トップページへ戻る
就活サービス PR

就活エージェントはなぜ”無料”で利用できるのか?ビジネスの仕組みを解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャリアチケットを始めとする就活エージェントはなんで無料で使えるの?と思ったことあるでしょう。

そのような就活エージェントは無償のボランティアなのか。いいえ、違います。このような就活エージェントは完全なるビジネスです。

今回は就活生が、なぜ『無料』で就活エージェントを利用することができるのか、その理由を紹介していきます。

そもそも就活エージェントとは何か?

一言で言うと、学生の就職活動を無料でサポートする人です。

もう少し具体的に言うと、就活のプロが学生の就職活動を一から内定までサポートしてくれるサービスです。

  • 就活に関する全般の不安を解消
  • 自己分析のやりかたを指導
  • 履歴書やES(エントリーシート)の添削
  • GD(グループディスカッション)のコツ伝授
  • 面接ノウハウの指導
  • 大きな就活サイトにはない企業の紹介(非公開求人) など

上記のように、一から就活を手助けしてくれますので、右も左も分からない就活初心者は効率よく就活を進めることができます。むしろ、登録していないと損するレベルです。例えばキャリアチケットであれば、

  1. 強みがわかる独自の自己発見カウンセリング
  2. 就活相談実績や内定率
  3. 求人サイトには載らない優れた優良企業を推薦
  4. 採用企業を熟知したカウンセラーがマンツーマンで選考対策

などのようなメリットがあります。もちろん就活生は完全無料で利用することが出来ます。

▼何をして良いのか分からない就活初心者向け▼

\就活のプロへの相談も『完全無料』で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...

あまり大学生はあまり知らないかもしれませんが、エージェントは転職時に必須級のサービスとなっています。そのような背景から新卒採用の就活生(大学生)でも登録できるサイトは増えており、今後のスタンダードとなる可能性もあります。

<スポンサーリンク>

無料で使える就活エージェントと就活サイトの違いは?

就活エージェントと就職サイトの大きな違いは、『人が仲介するかどうか』です。

リクナビ・マイナビといった就活サイトは

  • 自分から情報を取得
  • 自分から説明会や面接

と、主体的に取り組む必要があります。そこにリクナビの社員が就活生一人ひとりに手厚いサポートはありません。その分、情報量も豊富であることが売りです。

それに対して、キャリアチケットをはじめとする就活エージェントは、自分で情報を取りにくのは同じかも知れませんが、アドバイザー(担当者)が付くため、一人ひとりに応じた手厚いサポートが受けられます。

就活エージェントでは前述の通り、以下のようなサポートが受けられます。

  • 就活に関する全般の不安を解消
  • 自己分析のやりかたを指導
  • 履歴書やES(エントリーシート)の添削
  • GD(グループディスカッション)のコツ伝授
  • 面接ノウハウの指導
  • 大きな就活サイトにはない企業の紹介(非公開求人) など

通常企業の面接やGD(グループディスカッション)では、企業からのフィードバックはありません。選考を通過するのであれば良いですが、不合格となった時に理由を教えて欲しくないですか?

一方で就活エージェントを利用すれば、ESの添削や模擬面接などのフィードバックを受けることも可能です。そのため、就活のプロからアドバイスが貰えることは、内定への近道とも言えます。

また就活エージェントでは、リクナビやマイナビに載っていない非公開求人も取り扱っています。大規模就活サイトに求人を載せるためには、数十万円、数百万円以上もの掲載料が必要です。オプションを付けるとさらに料金がプラスになるなど、どの程度掛かるのか把握ができません。

この掲載料を支払うのが勿体無いと考えている優良中小企業もたくさん存在します。そのため、リクナビ・マイナビには載らないような求人は、就活エージェントが取り扱っていることもあるのです。むしろそのような優良中小企業を紹介するのが、就活エージェントの役目だと思っています。

ここまでをまとめると、以下のようになります。

【就活サイトの特徴】

担当者による一人ひとりのサポートはないが、就活に関する情報はたくさんある。主体的に自分から情報を受信する必要がある。

【就活エージェントの特徴】

就活サイトのようなたくさんの情報はないが、担当者による一人ひとりの手厚いサポートが受けられる。特に不安なESや面接、GDなどのコツを直接アドバイス受けられる。

ヒロ
ヒロ
就活エージェントと就活サイトはどちらも一長一短です。両方使用して短所を補い合いましょう。

▼何をして良いのか分からない就活初心者向け▼

\就活のプロへの相談も『完全無料』で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...

なぜ就活エージェントは無料で利用できるのかビジネスの仕組みを解説!

就活エージェントには例えば、キャリアチケットがあります。もちろん学生は、このキャリアチケットを無料で利用することができます。

『学生のために無料で働きます!』という就活エージェントは無に等しいでしょう。就活エージェントも営利企業ですので、何かしらでお金を稼がなくてはいけません。

実際にキャリアチケットを運営しているレバレジーズ株式会社は、2005年設立以降の売上高が右肩上がり、2019年には450億円を超えています。

それでは学生からお金を貰っていない就活エージェントは、どのような仕組みで売上を上げているのでしょうか。その前に、就活エージェントを使用した際の動きは以下のとおりです。

  1. 学生が就活エージェントサイトに登録する。
  2. 学生とエージェントで面接を行う。
  3. 学生の要望や能力と、企業の求める人材像に照らし合わせる。ここでマッチしそうな企業を紹介する。
  4. 学生と企業で面接を行う。その途中でもエージェントが適宜サポートします。
  5. 学生に内定が出る。
  6. 学生は企業に入社意思を伝え、雇用契約を結ぶ。

もっと簡略化すると、以下の図のようになります。

学生が入社意思(内定承諾)を示すことで初めて『企業から就活エージェント』に紹介手数料が発生します。

そのため、就活エージェントは、

  • 就活生からは利用料を受け取らない
  • 企業から紹介料を受け取る

のため就活生が無料で利用しても、売上があります。紹介料はおおよそ年収の2,3割と言われています。つまり初任給が300万円と仮定すると、1人紹介するだけで90万円もの紹介料が就活エージェントが受け取ります。

そのような仕組みため、就活生は安心して就活エージェントを利用することができます。

▼何をして良いのか分からない方向け。就活のプロに相談できる▼

\もちろん相談も完全無料で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...
<スポンサーリンク>

無料で使える就活エージェントに紹介料が入るなら、テキトーな企業を勧められるのでは?

ここまでで

  • 就活生が無料で利用できる理由
  • 就活エージェントが紹介料を受けている

が分かったと思います。そこで一つの疑問が浮かぶ方もいるでしょう。

就活生
就活生
紹介料目当てで、テキトーな企業紹介させられてるんじゃないの?

そう思う方も多いと思います。就活エージェントからしたら、一人でも多くの就活生を企業に送り込みたいでしょう。そのため、テキトーな企業を紹介していると思われがちです。

そこで、もう一度図を見てみましょう。

ここで肝心なのは、就活生が企業に入社意思(内定承諾)を示して、初めて紹介料が入ります。

じゃあ、

  • 自分の志望していない業界を勧められたら
  • 自分の志望していない企業を紹介されたら
  • テキトーな企業を紹介されたら

のように、自分の意思を関わらず紹介されたらどうしますか。選考が上手く進んでも、入社(内定承諾)しますか。

ほぼ100%入社(内定承諾)する人はいないです。そしたら就活エージェントにも企業からの紹介料が入りませんよね。

つまり、そこらへんのテキトーな企業を紹介しても、就活エージェントには1円も手に入りません。

ヒロ
ヒロ
そのため、就活エージェントは『学生が求めているレベルの企業』を紹介しますよ。絶対にテキトーな企業は紹介しません。

ただし、テキトーな就活エージェントは、就活生の意思を汲み取らずテキトーな企業を紹介してくるかもしれません。そのような場合、すぐにアドバイザーの変更を依頼しましょう。人を変えても駄目だったら、もうその就活エージェントに関わる必要はありません。今すぐ退会手続きをして、他の就活エージェントを利用しましょう。

ヒロ
ヒロ
学生側にも選ぶ権利はあります。適当な企業を紹介させられそうになったらエージェントの変更をしましょう。

【まとめ】無料で就活エージェントが使える仕組み!登録した方が効率よく就活を進められる

今まで紹介してきたようなことから、就活エージェントは確実に学生の力になってくれます。

就活エージェントに紹介手数料が入るの嫌だなと思っている方は損しています。3者win-win-winの関係です。

  1. 学生:入社したいと思える会社を見つけられる
  2. 就活エージェント:紹介手数料が手に入る
  3. 会社:求める人材像にマッチする人材を見つけられる

もし、このエージェントは嫌だなと思ったら、担当者変更や使用する就活エージェント(サイト)を変更しましょう。今の日本にはたくさんの就活エージェントがいますので、1人・一つに拘る必要はありません。

就活エージェントに利用されていると思わず、むしろこっちから就活エージェントを使ってあげましょう。

▼何をして良いのか分からない方向け。就活のプロに相談できる▼

\もちろん相談も完全無料で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...

就活エージェントのみならず、就活では無料で利用できる様々なサービスがあります。ここで紹介しているサイトは無料で安全に使えますので、どれもおすすめです。

【完全無料】おすすめ就活サイト5選を紹介!就活生ならどれも登録必須級みなさん説明会の申し込みやESを提出しているサイトはどこを使っていますか?普通はリクナビやマイナビですよね。今回はリクナビ・マイナビには...