トップページへ戻る
就活サービス PR

1社でも良いからとにかく内定が欲しい方は何をするべきか?就活エージェントがおすすめです

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

就活とは自分との戦いです。人と比べても意味がありません。しかし、就活が始まると、サークルやゼミの知人、Twitterやみん就などで内定報告が上がってきて、いつの間にか焦りが発生するのも事実。

就活生
就活生
  • サークルの友人はもう内定を持ってる
  • ゼミの同級生はもう内定だってさ
  • Twitterの就活仲間はもう終活したの?

就活とは最終的に自分の納得できる企業から内定を貰えれば大成功です。他の就活生の出来不出来はまったく関係ありません。しかし他の就活生でもあるでもある外的要因によってリズムを崩されることも確か。

焦らず自分のペースで就活するのが成功への近道ですが、友人に内定が出てくると正直そんなことも言ってられません。

私も内定が無い時はストレスや焦りを感じていましたが、初めて内定を貰った瞬間に見えない何かから解放され、相当自信も付きました。そのため、今回紹介するのは

  • とにかく内定が1社でも欲しい
  • とりあえず1社から内定を貰って心を落ち着かせたい

という方向けの記事です。ぜひ優良な就活サイトを利用して就活を優位に進めてください。

とにかく1社でも内定が欲しいなら、就活エージェントに登録することがおすすめ!

最近の就活では従来の求人募集型のサイト(リクナビやマイナビ等)以外にも、

  • お肉が食べられるサイト
  • 企業からスカウトが来るサイト
  • マンツーマン指導をしてくれるサイト

のような様々なユニークなサイトがあります。具体的な名前を出すと、ニクリーチ、オファーボックス、キャリアチケットなどです。

とにかく内定が欲しい方は一番最後の『マンツーマン指導してくれる』サイトをおすすめします。言い換えると、就活エージェントと言われるような形態です。

就活生
就活生
就活エージェントってあんまり聞いたこと無いし、無料って怪しくない?

この指摘はもっともで、就活はリクナビやマイナビ等の求人サービスが牛耳っており、就活エージェントはまだまだマイナーなサービスです。また、無料で使えるという点も怪しさに繋がっているようです。

就活エージェントはなぜ"無料"で利用できるのか?ビジネスの仕組みを解説しますキャリアチケットを始めとする就活エージェントはなんで無料で使えるの?と思ったことあるでしょう。 そのような就活エージェントは無償の...

上記記事で無料の理由を説明しています。転職ではエージェント経由が当たり前となっていますので、就活エージェントも今後スタンダードになる可能性は十分有り得ます。

<スポンサーリンク>

なぜ1社も内定が無い方に就活エージェントがおすすめなのか?

まず就活エージェントのビジネスモデルを考えます。順序としては以下のような流れです。

  1. 学生が就活エージェントサイトに登録する。
  2. 学生とエージェントで面接を行う。
  3. 学生の要望や能力と、企業の求める人材像に照らし合わせる。ここでマッチしそうな企業を紹介する。
  4. 学生と企業で面接を行う。その途中でもエージェントが適宜サポートします。
  5. 学生に内定が出る。
  6. 学生は企業に入社意思を伝え、雇用契約を結ぶ。

言葉だけだとイメージしにくいと思いますので、簡単に図にまとめました。

この図から分かる通り、就活エージェントは企業から手数料(紹介料)を受け取っていますので、就活生は手数料を払う必要がありません。そのため、就活生は無料でサービスを利用できる訳です。

ちなみにこの紹介料(マージン)の相場は内定先の企業が就活エージェントへ年収の1/3程度を支払っていると言われています。例えば初任給が360万円であれば、120万円程度が紹介料として就活エージェントに支払われる計算になります。

就活エージェントへの紹介料(マージン)は企業により異なり、1/3はあくまで目安です。

この紹介料は一般的に内定を受諾し、入社が決まった時に支払われます。選考に進んだり、内定が出た段階では紹介料は支払われないのが一般的です。

そのため、就活エージェントは就活生にテキトーな企業を紹介しても、入社を決めなければ1円も紹介手数料は入りません。親身になって、密に寄り添う必要があります。

就活エージェントは内定が出て、就活生が入社を決めた段階で手数料(マージン)が入ります。言ってしまえば、就活生を企業に送り込みたいものです。そのため、就活エージェントはただの企業の紹介に留まらず、内定や入社まで基礎の基礎からサポートしてくれます。

サポートとは例えば、

  • 就活に関する全般の不安を解消
  • 自己分析のやりかたを指導
  • 履歴書やES(エントリーシート)の添削
  • GD(グループディスカッション)のコツ伝授
  • 面接ノウハウの指導
  • 大きな就活サイトにはない企業の紹介(非公開求人) など

のような恩恵を受けられます。特にESを提出していたり、面接にも進んでいるのに1社も内定を持っていないような方は、自己分析やESに問題を抱えている場合が多いです。

もちろん自分の中では自信満々で進んでいるので、そのような問題には気が付きにくいです。そのため、客観的に評価してくれる就活エージェントを利用することで自分には見えない問題点が見えてきます。

特に就活エージェントは就活を進めるプロです。何人もの就活生を見てきていますので、就活が上手くいっていない人を見るとすぐに見抜けます。もちろん就活生は完全無料で利用できますので、利用しない理由がありません。

1つの就活エージェントだけで良い?数社登録しましょう!

就活エージェントの特徴は上記で説明しましたが、それでは1つの就活エージェントに登録すればよいだけでしょうか。

答えはNOです。複数の就活エージェントに登録することをおすすめします。これからなぜ複数登録すべきかを説明していきます。

就活エージェントには得意・不得意な業界がある

就活エージェントは様々なパイプを持っています。そのため、そのエージェントの得意な業界、不得意な業界があります。例えば、

  • 不動産
  • IT
  • メーカー
  • 金融

などのように、様々です。そのため1社だけの就活エージェントに限定せず、2,3社登録しておくことが、内定への近道です。さすがに4社以上登録すると連絡がめんどくさいので、まずは2社程度から初めましょう。

このように、様々な企業に触れるためには何社かの就活エージェントに登録した方が良い企業に出会える可能性が高まります。

就活エージェントと合わないかもしれない

就活エージェントも人ですので、人と人とで相性があります。お互い人間ですので、合わない場合はすぐにエージェントを変えてもらいましょう。同じ就活サイト内(就活エージェント内)でも人の交代はできます。

それでも合わない場合はそもそも、その就活サイト(就活エージェント)の文化が合わないのかもしれません。その場合はすぐにその就活サイトは切って、違う就活エージェントに登録しましょう。

テキトーに扱われる可能性もあり

就活生が就活エージェントを利用するのと同時に、就活エージェントも就活生を利用しています。先ほど紹介したビジネスモデルから分かる通り、企業に入社させた時に初めて紹介料が就活エージェントに入ります。

就活エージェントにとっては就活生が商品です。基本的に就活生全員公平に扱いますが、やる気がない、価値がないと判断された場合はどうでしょうか。企業に売り込みができないので、必然的に優先度は下げられます。つまりテキトーに扱われる可能性もあるということです。

自らテキトーな対応をしているのなら話は別ですが、しっかりESも書き、連絡もしているのにこのような対応を取られるのは、納得しがたい事実です。就活エージェント側も素質を見抜けない問題があります。そのため複数社登録しておけば、このようなリスクを軽減できます。

<スポンサーリンク>

内定が1社もないNNTにはこの就活エージェントがおすすめ

それでは具体的にどの就活エージェントがおすすめなのか紹介していきます。

【就活初心者におすすめ】キャリアチケット

まずとりあえず登録しておきたいのはキャリアチケットです。残念ながら、この就活エージェントはインターネットに悪い評判も転がっています。

キャリアチケットは『役に立たない、使えない』と不満を持っている就活生は、既に就活が上手く進んでいる場合が多いです。はっきり言って就活エージェントは、就活初心者向きです。上手く進んでいるような方には現時点で必要ありません。

不満の中でも特に『連絡が多い、しつこい』という声が多く聞こえてきますが、1社も内定を持っていない方は逆にチャンスです。連絡が多いということはアポを取りやすい証拠です。

キャリアチケットでは以下のような特徴がありますので、1社も内定を持っていない就活生であれば、是非活用したいです。

  1. 強みがわかる独自の自己発見カウンセリング
  2. 就活相談実績や内定率
  3. 求人サイトには載らない優れた優良企業を推薦
  4. 採用企業を熟知したカウンセラーがマンツーマンで選考対策

1時間を超えるカウンセリングによって『強み』を明確化し、それを踏まえたES・面接対策が行われます。さらに企業紹介も強みにマッチしている5社程度に絞って紹介されますので、自分に合う企業が分かります。

▼就活のプロがマンツーマン指導▼

\完全無料でカウンセリングからES・面接対策/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...

【自己分析にも活用できる】キミスカ

もう一つおすすめなのがキミスカです。このキミスカも就活エージェントですが、個人的にはもっと良い使い方があります。それは適性検査です。

今回は就活エージェントを使うべし!と紹介としているため、少しずれますが、この適性検査を受けることで、客観的に自分自身の傾向を分析することができます。つまり自己分析に繋がるということです。

150問という少し多めの質問によって構成されていますので、より精度の高い結果を得ることができます。少し時間が掛かりますが、頑張りましょう。

就活エージェントのキミスカを利用してもよし。個人的にキミスカの一番のオススメなところは自己分析ができることです。○○○問から答えるだけで、自己分析ができます。

適性検査を受けても実際の結果を知ることはできません。そのため、このキミスカで自己分析をして自分の客観的な性格を知ることは、自己分析の一つに役立ちます。

もちろん適性検査を受けた後に就活エージェントに相談するのもOKです。

▼9項目の面から適性検査が受けられ、自己分析に活かせる▼

\もちろん完全無料で利用できます/

キミスカの適性検査は”超有能”!自己分析だけでも使い倒したい!無料の就活サイトはたくさんあるけど、『キミスカ』って他の無料就活サイトと比較するとどんなメリットがあるの?と、気になる方がこの記事を読ん...

【個人に合わせたマンツーマンサポート】キャリアパーク

最後におすすめするのがキャリアパークです。こちらも優良中小企業に強みを持っており、特にIT企業に対して太いパイプを持っています。

キャリアパークでは以下のような特徴があります。

  1. 優良中小企業の紹介
  2. 内定まで一気通貫のサポート
  3. 人気企業のESが100社以上読み放題
  4. SPI対策も無料

実際のESが読めるのは何かを掴むきっかけになるかもしれません。また、『○○に採用されるための志望動機の作り方と回答例』のように、それぞれの企業に対して対策を打てるのも魅力的なポイントです。

内定までプロの完全サポートを受けられるが大きなポイントです。就活が上手く進んでいない就活生は、個別面談を受けられますので、不安な点を伝えましょう。相手は就活のプロですので、改善点を見つけてくれます。

▼就活のプロが一人ひとりに手厚いサポート▼

\もちろん相談も完全無料で利用/

【徹底調査】キャリアパークは怪しい…って評判があるので"本当"の特徴を調べてみた就活を始めるとキャリアパークって就活サイトを知ると思います。 多くの就活生は就活サイトを利用する前に、口コミや評判を気にし...

【まとめ】1社も内定を持ってないNNTはとにかく就活エージェントを活用!効率よく行動しよう

とにかくまず1社の内定が欲しい方へ、今回は就活エージェントをおすすめしました。それは嫌でも連絡が来て、行動せざるを得ないからです。

この記事を読んだ方の中には、

  • 自分で自己分析
  • 自分で企業探し
  • 自分でESを作成
  • 自分で選考対策

ができるかもしれません。そのような方は自力で就活を進めることができるでしょう。

しかし、今回の対象は1社も内定を持っていない方です。就活を初めてみたけど何をすれば良いのか分からず、ここまでずるずる来てしまった方も多いのではないでしょうか。

そのような方はぜひ就活のプロでもある就活エージェントを頼ってみてください。プロですので、効率よく就活を進めることができ、必ず良い方向に導いてくれます。

もちろん就活エージェントに登録しただけでは内定は降ってきません。登録してからが勝負です。目的は定まっているので、そこに向かって行動してみてください。

▼9項目の面から適性検査が受けられ、自己分析に活かせる▼

\もちろん完全無料で利用できます/

キミスカの適性検査は”超有能”!自己分析だけでも使い倒したい!無料の就活サイトはたくさんあるけど、『キミスカ』って他の無料就活サイトと比較するとどんなメリットがあるの?と、気になる方がこの記事を読ん...