就活サイトを利用する時に気になるのが登録する電話番号。
- 変なことに利用されたらどうしよう
- 横流しされたらどうしよう
- インターネットで電話番号を登録するのに抵抗がある
のように、インターネットを通じて就活サイトに電話番号を登録するのを躊躇されている方も多いでしょう。
そんな方に朗報です。楽天モバイルであれば、データは1GBまで月々無料で使うことができ、『国内通話かけ放題』となります。
これが何を意味するのかと言うと、スマホ2台持ちもできることです。昔使っていたスマホを引っ張り出して、SIMを挿入すると1つは『就活専用スマホ』としても利用できます。
どのようなお得なサービスがるのか、これから楽天モバイル
▼データ1GBまで完全無料で利用可能▼
\通話も無制限で使い放題/
Contents
就活にも使える楽天モバイルの『Rakuten UN-LIMIT』とは?気になる特徴は?

皆さんご存知の通り楽天株式会社が運営する楽天モバイル
しかし、2019年10月からはdocomo、au、Softbankに次ぐ第4勢力として楽天モバイル
新たな楽天モバイル
料金 | 0~2,980円/月(『UN-LIMIT』プランのみ) |
---|---|
データ容量 | 制限なし:楽天回線エリア(楽天回線エリア外は5GB/月) |
通話料 | 通話かけ放題(海外宛は980円/月) |
SMS | 国内海外使い放題 |
楽天SPU | 楽天市場でのお買い物が+1倍 |
最近docomoの『ahamo』やauの『povo』、Softbankの『LINEMO』などでは20GBまで2,800円程度の定額制となっています。
一方で楽天モバイルの『UN-LIMIT』という契約プランは使ったデータ分に応じて料金が変わります。

値段設定も0円、980円、1,980円、2,980円の4パターンとなっています。このプランは通話かけ放題やSMS使い放題ともなっております。
ちなみに国内→海外宛の通話や、海外→海外宛の通話は『国際通話かけ放題』で980円/月です。海外宛に電話を掛けることは日常生活ではなかなかありませんし、LINEやSkypeといったIP通話をすれば0円ですので、この『国際通話かけ放題』は加入しなくても良いかと思います。
▼データ1GBまで完全無料で利用可能▼
\通話も無制限で使い放題/
就活生にもおすすめな楽天モバイルのメリットは?

ここまで楽天モバイル
- 国内通話かけ放題(アプリ利用が必須)
- 1GBまで完全無料、20GBを超えたらどれだけ使っても2,980円
楽天モバイルと言ったらこの2つのメリットに凝縮できます。それぞれ具体的に説明していきます。
国内通話かけ放題!企業との連絡にも使える

今回契約する楽天モバイル
- docomo(ahamo):1,100円/月
- au(povo):1,650円/月
- Softbank(LINEMO):1,650円/月
のように、通話かけ放題プランに入るだけで1,700円程度の料金がプラスで発生します。一方、楽天モバイルではこのような通話料も一切掛からない完全無料(データ使用量1GBまでなら)です。
特に就活生となると、企業と電話でのやり取りが必ず発生します。ちょこちょこ電話を掛けるので、このような電話かけ放題プランに加入していないと、地味に通話料が掛かります。
その点、楽天モバイルでは国内通話は完全無料なので、通話料も気にせずに企業と連絡を取ることができます。
また、楽天モバイル
リクナビやマイナビと言ったメジャーなサービスだと安心して登録できる電話番号も、あまり聞いたことのない就活サイトだと、
- 変なことに利用されたらどうしよう
- 横流しされたらどうしよう
- インターネットで電話番号を登録するのに抵抗がある
と、登録に躊躇ってしまいますよね。でも、この楽天モバイルの回線を登録すれば、電話番号の情報が外部に漏れたとしても、最悪解約すればそこで終了です。
そのため、今使っているスマホの電話番号をMNPするよりも、新規で回線を取得したほうが個人的には良いと考えています。2つの電話番号を持つイメージですね。私は楽天モバイルを新規で取得し、昔使っていたスマホ(Android One S3)に挿して利用しています。

楽天モバイルを利用できる機種は、公式HPにも載っています。載っていなければ使えないわけではありません。私が利用しているAndroid One S3は動作確認済み端末に載っていません。

しかし、私は実際に利用することができています。気をつけてほしいのが、動作確認済みではありませんので、どの機種でも利用できるわけではありません。利用できたらラッキーぐらいに思ったほうが良いかもしれません。(実際にはほとんどの機種で利用できています。)
ちなみにiPhoneの記載はありませんが、使えるとの報告もあります。
楽天モバイル iPhone 本日のまとめ
iPhone7以前はデータ 音声 ともに不可
iPhone8 はデータ通信のみ可
iPhoneX 以降は
VOLTEオン でデータ 音声ともに可但し SIMフリー もしくは SIMロック解除済端末であること pic.twitter.com/TNomiblkHq
— angelia (@angelia_palais) April 8, 2020
iPhoneで利用したい方は自己責任となってしまいますが、実際に使える方もいます。もしAndroidのスマホがあれば、そちらを利用することが良いでしょう。
もし一からスマホも購入したいと思っている方は、新しく購入することも可能です。個人的にはOPPOシリーズが安く揃えることができ、コスパも良いのでおすすめです。
楽天回線エリアはデータ使用無制限!YouTubeも見放題

楽天モバイル
- 楽天回線エリア
- パートナー回線エリア(au)
誰でもデータを使い放題というわけではなく、楽天回線エリアであれば気にせず使えるということです。自分の住んでいる家が対象なのかはこちら
もし自分の住んでいる家や行動範囲が対象ではない場合も、これから順次拡大予定ですので、対象地域外の方は少々お待ち下さい。
この楽天回線エリアであれば、データ容量を無制限で使えます。
- 音楽を聞くことも
- LINEで連絡を取ることも
- Instagramで写真を見ることも
- YouTubeで動画を観ることも
何も気にすることありません。
最近ではTwitterやInstagramなどの画像サービス以外にも、YouTubeやDAZN、huluやAmazonプライムビデオなどの動画を扱うサービスも増えてきました。
これらを日常的に、例えば電車の移動などで観ている方もいるのではないでしょうか。最近docomoなどのキャリア携帯では、ギガ放題などの大容量のプランが存在しています。多くの大学生もこのプランにして、多くのスマホ料金を支払っているのではないでしょうか。
ahamoやpovoなどでは20GBまで使い放題ですが、中には大幅に超過している方もいるでしょう。超過すると通信速度が遅くなってしまうのが残念なところ。
しかし、楽天モバイル
しかし気になるのがその『通信速度』です。いくら無制限に使えても、遅かったら話になりません。
実はdocomoやau、Softbankと遜色ないぐらいに通信速度が早いです。論より証拠。Twitterから通信速度を探してみました。
楽天モバイル速度計測 in俺んち
はええー!!!家のネットよりこいつにテザリングした方が速いわ😳 pic.twitter.com/JbhlUAnnar
— ペイの実 (@paynomi) April 8, 2020
楽天モバイルでスピードテストの結果に驚かれているコメントがあったので夜19時に実施
やっぱり速度出てます😁#楽天モバイル pic.twitter.com/xEnY7gGU1B
— ごろう@縁紡ぐ 節約術・投資・お金の情報 (@goroentsumugu) July 16, 2021
楽天モバイルとdocomoの回線速度比較。
全然使えるんじゃない? pic.twitter.com/WJDAozZWAb— あいす (@aisu708) April 8, 2020
このように今のところ、docomoなどと比較しても問題ありません。地域や場所によって多少格差はあるものの、YouTubeなどの動画も快適に観ることができます。
【まとめ】就活生なら楽天モバイルを契約し、電話番号を完全無料で使用しよう!
これまで楽天モバイルは『国内通話かけ放題』と『1GBまで完全無料、20GBを超えたらどれだけ使っても2,980円』の2点をメリットに話してきました。つまり、
- 2台目として電話専用機として使用
- 20GBを超えたデータ利用を毎月している
という方々に、おすすめとなっています。特にデータ使用量1GB未満であれば、どんなに電話を掛けても完全無料でスマホを持つことができます。
これが何を意味するのかと言うと、就活専用スマホとして活用することができます。登録してみたいけど、怪しい就活サイトには普段使用している電話番号を登録したくない気持ちは分かります。そのような時に割り切って、このような2台目の電話番号を利用するのも一つの手です。
反対に全く電話を掛ける予定がないし、データ使用量も20GBまでに収まっているのであれば楽天モバイルにする必要はありません。ahamoとかpovoの方がおすすめでしょう。
あくまで楽天モバイルの優秀な点は2台目のスマホとなれることです。メイン端末としてはまだ少し不安が残りますので、こちらもおすすめできません。個人的な運用方法では、
- メインスマホ:ワイモバイル(UQモバイル)の3GBなど低用量プラン
- サブスマホ:楽天モバイル、20GB以上のデータ利用や電話利用
のような持ち方がおすすめです。と言うより、私がそのように運用しています。
さらにポイントと言えば、楽天市場でのお買い物がさらにお得になります。楽天市場ではSPUという楽天独自のポイントアップサービスがあります。楽天モバイルを契約すると、楽天市場でのお買い物が1%ポイント還元アップとなります。
私はこの通り、
- 楽天会員(会員なら誰でも対象)
- 楽天モバイル
- 楽天プレミアムカード
- 楽天銀行(楽天プレミアムカードの引き落とし)
- 楽天証券
を利用・契約しているので、楽天市場でのお買い物が常に8%ポイント還元となります。

見方によっては楽天市場の買い物は、8%割引で買えるという解釈もできます。その他にも、
- 楽天ブックス
- 楽天アプリ(アプリから購入)
- 楽天でんき
- 楽天トラベル
- 楽天ビューティー(美容院)
などのよくあるサービスも利用すれば、すぐに10%は超えます。ちなみに大学生であれば、学生限定の楽天学割もおすすめです。

▼先着300万名まで1年間無料で利用可能▼
\データ容量や通話も無制限で使い放題/