就職活動が始まると、連絡先に記載する項目としてメールアドレスや電話番号があります。
- リクナビやマイナビに登録する時にはどんなメールアドレスを登録すればよいの?
- 履歴書やESにはどんなメールアドレスを書けばよいの?
と、どうでも良いことに迷うことありませんか?私も就活初期の時には、こんなちっぽけな悩みがありました。実際メールアドレスだけで内定が出ることはありませんが、極稀に不合格となってしまうこともあるかもしれません。
そのためこの記事では、今までの経験からどのようなメールアドレスがおすすめか紹介しています。
Contents
リクナビ・マイナビなど就活用のメールアドレスドメインはこの3つから選ぼう
個人的には下記3つのメールアドレスの中から選べば問題ないと考えています。ちなみにこれはおすすめな順番です。
- 大学専用のメールアドレス(学籍番号@大学)
- Googleのメールアドレス(~@gmail.com)
- Yahooのメールアドレス(~@yahoo.co.jp)
やはり一番無難なのは大学用のメールアドレスです。次点でGoogleのメールアドレスでもあるGmail、最後はYahoo!メールアドレスです。
正直この3つのどれかさえ選んでおけば問題ありません。
- Yahoo!のメールアドレスを使っていたから落ちた
- 大学のメールアドレスを使っていたから内定が出た
なんてことは確実にあり得ません。ただ気をつけて欲しいのが、メールアドレスのユーザー名(前の部分)です。これからおすすめなユーザー名を紹介していきます。
リクナビ・マイナビなど就活におすすめなメールアドレスのユーザー名は?
もしGmailやYahoo!メールを利用するのであれば、ユーザー名は自分で決めることができます。
では、自分で決めることができるユーザー名は、どのように決めれば良いのでしょうか。結論から言うと、シンプルな『名前+名字』がおすすめです。
例えば、『就活太郎』の場合は以下のようなメールアドレスがおすすめです。
- 名前.名字:taro.shukatu@~
- 名前-名字:taro-shukatu@~
- 名前イニシャル.名字:t.shukatu@~
- 名前イニシャル-名字:t-shukatu@~
この4パターンであれば、どれかしらは取得することができるはずです。もし万が一登録できない場合は、数字(特に誕生日)を足すことがシンプルで良いです。
- 名前.名字.誕生日:taro.shukatu.0101@~
- 名前-名字-誕生日:taro-shukatu-0101@~
- 名前イニシャル.名字.誕生日::t.shukatu.0101@~
- 名前イニシャル-名字-誕生日::t-shukatu-0101@~
就活で絶対に登録してはいけないメールアドレスは?
ここまでおすすめなドメイン(大学専用、Google、Yahoo!)、メールアドレスを紹介してきました。
これからはNGなメールアドレスを紹介していきます。
ユーザー名がプライベートなことを想像させる
間違っても、
- soccer-love@~
- baseball-forever@~
- taro-hanako-s2@~
- taro-_-@~
- tagfasdjkgoe@~
などのように趣味、交際相手、顔文字、意味の分からない文字の羅列などのプライベート感は出さないようにしてください。
最近の学生にはあまり馴染みがないかもしれませんが、これらの多くはガラケー時代に流行ったメールアドレスです。
キャリアメールはあまりおすすめできない
最近では持っていない方が多いかもしれませんが、就活にはキャリアメール(docomo、au、SoftBank)は相応しくありません。
キャリアメールの場合、一度に送れるデータの容量や、受信の容量に制限があることが多く、使い勝手がフリーアドレスよりも悪いです。
さらにキャリアメールの場合は、自分のスマホからしか確認できないことが多いです。一方GmailやYahoo!メール、大学専用のメールアドレスの場合はスマホでもPCでもどちらかでも確認できるので、その点便利です。
就活であまりファイル付きのメールを送受信することはありませんが、万が一のことを考えてキャリアメールは避けておきましょう。
結局就活ではどのメールアドレスがおすすめなのか?
結論から言うと、大学専用のメールアドレスが一番無難です。
しかし、大学のメールアドレスは各々の大学によりサービスが異なるため、使い勝手が悪い場合があるかもしれません。
例えば、
- 学内専用PCからしかログインできない(家のPCでは使えない)
- スマホからはメールを確認することができない
- スマホの専用アプリが重い
等の理由があれば、大学専用のメールアドレスは使わない方が良いです。それならば次点のGmailがおすすめです。
Gmailの良い所は、Googleサービスの一元管理ができることです。
- メール:Gmail
- スケジュール管理:Googleカレンダー
- ESや説明会資料のドキュメンタリー保存:Googleドライブ
- ちょっとしたメモ:Googleキーパー
- 地図:Googleマップ
など、Googleアカウントさえ持っていれば様々なサービスを使用することができます。
しかもGoogleの良い点としては、PCで作業していたものがスマホでも閲覧できることです。
- 『自宅PC』でESを作成
- 学内説明会の合間に『学内PC』でESを確認
- 電車のスキマ時間に『スマホ』でESを確認
- 面接会場付近のカフェにて『スマホ』でESを確認
など様々な端末で共有することができます。Googleサービスを制する者が就活を制することができます。どれも無料で利用できますので、上手く活用しましょう。
残念ながらYahooサービスは、Googleと比較するとあまりおすすめできませんので、必然的にYahoo!メールもGmailと比較すると見劣りします。
就活時のおすすめメールアドレスのまとめ
結論をまとめると、大学専用のメールアドレス、Googleのメールアドレスが無難でおすすめです。
- 大学専用のメールアドレス(学籍番号@大学)
- Googleのメールアドレス(~@gmail.com)
- Yahooのメールアドレス(~@yahoo.co.jp)
また、Googleのメールアドレスのようにユーザー名が自分の好きに決められるのであれば、
- 名前.名字:taro.shukatu@~
- 名前-名字:taro-shukatu@~
- 名前イニシャル.名字:t.shukatu@~
- 名前イニシャル-名字:t-shukatu@~
の4パターンがおすすめです。
正直に言うとメールアドレスの差で就活が決まるとは思いません。そして企業の面接官もそんなに気にしていません。
しかし、
と思わないように、無難でシンプルなメールアドレスを使用することをおすすめします。
メールアドレスが決まったら、早速サイトに登録しましょう。以下にて無料で活用できるおすすめ就活サイトを紹介しています。