携帯電話最大手のauを取り扱っているKDDIについて、選考に進んでいました。
同業他社はSoftBankや、docomoを扱っているNTTグループです。
携帯電話等の移動体通信だけはなく、固定体通信も扱っており、面白い仕事内容でとても惹かれたKDDIについて選考や実際に受けた面接を紹介します。
Contents
KDDIの特徴
事業内容や特徴
皆さんご存知の通り、全国の通信インフラを手掛けています。auのように一般人にも馴染みのある移動体通信、光ファイバーやケーブルテレビなどの固定体通信に分けられます。
KDDIは移動体通信と固定通信を持つ唯一の企業です。とにかくこの移動体通信と固定通信を総合的に提供できるのが強みです。(SoftBankは移動体通信と固定通信の両方を持たない?)
SoftBankはスプリント買収を1週間で決めたようにスピード感あるが、堅実性に欠けるところがあります。反対にKDDIは2年9ヶ月に渡って住友商事とのケーブルTV事業統合があるように、堅実性があるもののスピード感に欠けるところがあります。
KDDIの勤務地や福利厚生
福利厚生や給料は日本の中でもトップ水準です。平均年収は950万円前後とも言われています。
全国転勤ですが、営業職種の場合3年程度であるようです。勤務地はエンジニア(システムエンジニア)よりになればなるほど、東京都内になることが多いと聞きました。が、実際はどうでしょうか。
Q.転勤はありますか
A.「総合職」採用の方は全国各事業所・海外各拠点への転勤の可能性があります。
※公式HP
KDDIの選考フロー
- ES&テストセンター
- 1次面接
- 2次面接
- 最終面接
説明会は出ても出なくてもエントリー自体に問題ありません。ただ、何においても時間があれば出たほうがよいでしょう。
なぜなら説明会等に参加していると、リクルーターがつくとも言われています。私は説明会に参加せず、いきなりESを出したため、リクルーターはついていません。そのため、KDDIにリクルーターがつくか真偽はわかりません。
ESの内容
①KDDIでやりたいこと
世の中に新しい価値の創造がしたいです。貴社は固定通信と移動体通信の2つを持っている企業であるため、お客様にとって最適なソリューションを提供できると考えております。教育実習で高校に行きましたが、まだまだ通信インフラが整っているとは言い難い状況であるため、そのようなお世話になった方々への恩返しがしたいです。
(志望動機と同様)
②他人からどのような人と思われているか
コツコツと努力できる人間だと思われています。高校2年生の頃に、先輩方がインターハイに出場しました。私もそのメンバーであり、先輩方の意識高い練習を受け、それを同級生にも伝えようと夜遅くまで同級生を誘ってコツコツと練習していました。そのような姿勢が評価されたのか分かりませんが、先輩方が引退するときには次はお前が引っ張っていく番だと言われたことがとても印象的でした。
③高い目標を立ててそれを達成したエピソードは何か
大学受験です。高校3年生になったころに受験を意識しだしました。しかし部活も3年12月ごろまであり両立が難しかったです。そこで先生に相談した所、朝型の勉強法や普段の勉強の仕方などアドバイスを受けました。その言葉を信じて勉強を続けたら、部活と両立でき、納得の行く大学に合格することができました。
1次面接
学生2人と面接官1人でした。面接官はパソコンと学生を行ったり来たりで見ているため、目を合わすことが難しかったです。
自己PRや学生時代頑張ったこと、志望動機、学生時代に勉強したことなどオーソドックスなことを聞かれました。
志望動機というよりも、まずは就活生の内面をみているような印象を受けました。
2次面接
学生1人に面接官2人です。1次面接と同様な質問が多いですが、2次面接ではどのような仕事をしたいのか聞かれました。
困った質問としては、au使ってる?という質問です。SoftBankとdocomoしか使ってこなかったため、正直に『使ったことはありませんが好きです。』と適当な返答になってしまいました。面接官はそれで笑ってくれましたが、これが今後に響くのでしょうか。
他に難しい質問は『KDDIに足りないものは?』という質問もありました。そんなの分からないよと思いながら答えた記憶があります。
終始1人の面接官は頷いていて、1人の面接官は難しい顔をしていましたが、auの話し以外は手応えがありました。
2次面接後にはPCで簡単な四則演算のようなテストがありました。そこまで難しい問題ではなかったため、通常のSPIテストセンターの対策をしていれば特に問題はありません。
KDDIの就活生の学歴
他の就活生と交流がないので分かりませんが、採用実績などから推測するに、MARCHが最下層ラインだと想定しています。それ以下は厳しいのではないでしょうか。
KDDIの志望動機
世の中に新しい価値の創造がしたいです。貴社は固定通信と移動体通信の2つを持っている企業であるため、お客様にとって最適なソリューションを提供できると考えております。教育実習で高校に行きましたが、まだまだ通信インフラが整っているとは言い難い状況であるため、そのようなお世話になった方々への恩返しがしたいです。
KDDIの選考結果
残念ながら、2次面接落ちでした。au使っていないのが響きましたので、みなさんauを使ったほうがよいです。って言うのは嘘ですけど。
就活をして分かりましたが、docomoとKDDIは面白い仕事をしていて行きたい企業ベスト5に入る企業です。携帯電話だけの会社ではありません。
SIerといっても広い視野でこのような通信系を見ておいたほうが良いです。

