トップページへ戻る
GD・面接 PR

【30社以上の面接経験から厳選】1次面接でよく聞かれる質問例30選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

就活が本格的に始まると選考対策が必要です。特に面接ではどのような対策をすればよいのか気になる方も多いですよね。

  • 面接対策は何をすれば良いの?
  • 自己分析はバッチリしたけど、結局面接ではどのようなこと聞かれるの?

上記のように、不安に思っている学生も多いのではないでしょうか。これらに対して想定質問に対する回答を作っておくことが、就活成功への第一歩です。

今回は1次面接など早い段階の面接で聞かれやすい質問例を紹介します。これら完璧に回答を持っていれば、相当な力があると思います。

ヒロ
ヒロ
面接は準備と場数が大事です!

就活における1次面接の役割は?

想定面接を考える前に、就活における1次面接の立ち位置を考えます。

多くの企業では、面接回数が2回、3回に設定されています。それぞれ面接官で出てくる社員はバラバラですが、下記の傾向があります。

  1. 1次面接:若手社員
  2. 2次面接:中堅社員(課長クラス)
  3. 3次面接:部長・役員クラス

こちらに従えば、1次面接は若手社員が担当することが多いです。若手社員に求められている学生の見るべき観点はたった1つです。それは『一緒に働きたいかどうか』です。

一般社員のため、面接のプロではありません。社員によって採用基準が曖昧なことが多いです。そのため、人事から言われるのは『志望動機よりも、人間性を見てくれ』です。

もちろん志望動機も重要ですが、そこまで重要視しているわけではありません。むしろこの段階では、志望動機を聞かないでほしいなど人事部から注文がある場合もあります。

似ているような面接としてリク面(リクルーター面談)があります。1次面接ではこちらと同じような観点で評価していると思ってください。

【現役面接官が説明】リクルーター面談で落ちる方へ評価ポイントを教えます!就職活動をしていると時に企業側から、 と接触があります。その場合は、十中八九リク面(リクルーター面談)と断言して良いです。...

1次面接は若手社員が担当することが多く、目の前の学生と一緒に働きたいかどうかを見ています。志望動機はそこまで重要ではありません。

<スポンサーリンク>

就活の1次面接でよく聞かれた質問例を紹介

私はSIer、通信、金融の選考に進んでいたため、その経験を元にこれから紹介します。そのため、一部の業界においては参考にならないかもしれませんのでご了承ください。

太字はどこの企業でも聞かれるようなことです。最優先で対策しましょう。

  1. 自己紹介をしてください
  2. 自己PRをしてください
  3. あなたの強み・弱みは何ですか
  4. 学生時代に頑張ったことは何ですか
  5. 研究内容は何ですか
  6. ゼミではどのようなことをしていましたか
  7. 大学、学部を選んだ理由は何ですか
  8. サークルは何をしていましたか
  9. 集団(サークルやゼミ)ではどんな立ち位置ですか
  10. 今までチームで何か成し遂げたことはありますか
  11. アルバイトは何をしていましたか
  12. スポーツはしていましたか
  13. 人生で一番大きな挫折は何ですか
  14. どうやって挫折は乗り越えてきましたか
  15. 社会人と話す機会はありますか
  16. 全国転勤は大丈夫ですか
  17. 相手と意見が対立した場合はどう対処しますか
  18. 苦手な人はどのようなタイプですか
  19. プログラミングの経験はありますか
  20. ITの資格は知っていますか
  21. TOEICは受けたことありますか
  22. 海外で働きたいですか
  23. 就活はどうですか
  24. 志望業界はどこですか
  25. 志望動機は何ですか
  26. 他にはどのような企業の選考に進んでいますか
  27. 就活の軸は何ですか
  28. どのような仕事がしたいですか
  29. 希望通りの部署、職種にならなかった場合どうしますか
  30. ストレスは抱えやすいタイプですか

就活の1次面接で意外とされなかった質問

志望動機は何ですか

もちろん聞かれることもありますが、そこまで重要視される印象は受けませんでした。志望動機を言っても、ほとんど深掘りされるようなことはありません。

それは、1次面接の特徴通り、『一緒に働きたいか』を見ているからです。志望している学生を合格にするのが望ましいですが、そこまで社員に求められていません。

しかし、聞かれなくても必ず志望動機を持って面接に臨んでください。あくまで志望動機を重要視されていない傾向ですが、重要視する企業もあります。

最近気になったニュースは何ですか

業界によるものなのか、ニュースについてはほとんど聞かれませんでした。

万が一のことを考え、志望業界のニュースぐらいはチェックしておきましょう。IT系ならばITのニュース、銀行ならば銀行、食品ならば食品などがベターです。

最終面接で数回聞かれましたので、準備しておくことに越したことはありません。

物・動物に例えると何ですか?

都市伝説レベルで聞かれない質問です。私はこんな質問一度も来ませんでした。

私を例えるとスポンジです。何事も吸収します。とか想定質問を考えている暇があったら、なぜなぜ分析をしましょう。

貴重な時間にこんな質問をしてくる企業はこちらから願い下げですね。ただし、コンサル系などは柔軟な発想があるかどうかを定めていると聞いたこともあるので、例外的な企業はあります。

<スポンサーリンク>

【まとめ】1次面接で聞かれる質問例30個のまとめ

これまで自分自身の経験を元に1次面接でよく聞かれる30個の質問を紹介しましたが、最後に最頻出と言われる9個にまとめます。これらは必ず聞かれることですので、答えられるように対策しておきましょう。

  1. 自己紹介をしてください
  2. 自己PRをしてください
  3. あなたの強み・弱みは何ですか
  4. 学生時代に頑張ったことは何ですか
  5. 研究内容は何ですか
  6. ゼミではどのようなことをしていましたか
  7. サークルは何をしていましたか
  8. アルバイトは何をしていましたか
  9. 志望業界はどこですか

どれだけ自己分析をしても、面接では緊張して思うように話せないことが就活初期ではよくあります。面接慣れは必要です。そのため、本命の会社までに面接の練習は必須級です。

面接練習のため、滑り止めと言われる企業を受けるのも一つの手ですが、個人的には就活サービスをおすすめします。なぜならば、実際の本選考と違ってフィードバックを受けられる方です。

無料サービスの中で面接練習におすすめなのが『キャリアチケット』です。就活のプロがマンツーマン指導してくれます。そしてもちろん完全無料で利用できます。後から法外的なお金が請求されることもありませんので、ご安心ください。

▼何をして良いのか分からない方向け。就活のプロに相談できる▼

\もちろん相談も完全無料で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...

その他選考対策になる無料の就活サービスはたくさんあります。ぜひ覗いてみてください。

【完全無料】おすすめ就活サイト5選を紹介!就活生ならどれも登録必須級みなさん説明会の申し込みやESを提出しているサイトはどこを使っていますか?普通はリクナビやマイナビですよね。今回はリクナビ・マイナビには...