トップページへ戻る
GD・面接 PR

【例文あり】スポーツジムでのアルバイト経験を自己PRやガクチカに使う!実際に使用した経験を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

就活の選考が始まると分かりますが、話すエピソードのネタとして”3つ”は用意しておきたいです。多くの就活生が使用しているのは、

  • 部活やサークル活動
  • アルバイト経験
  • 勉強

の3つが定番です。その中で自己PRやガクチカ(学生時代力を入れて頑張ったこと)でのメインは、私の場合は『スポーツジムでのアルバイト経験』を話していました。

私は様々なアルバイトをしたことがあり、

  • スポーツジム
  • スポーツ会場、コンサート会場の設営
  • 塾講師
  • 試験運営
  • 居酒屋
  • お好み焼き
  • 洋食屋

なども経験していました。その中でもアルバイト経験としては、スポーツジムを一番に使用していました。そして他のアルバイトを選考で使用したことはありません。

なぜ『スポーツジムでのアルバイト経験』を就活のエピソードとして取り入れていたのか、実際に利用していた例文を用いて紹介していきます。

自己PRやガクチカでスポーツジムのアルバイトを使うと就活では好印象?

就活でアルバイトの話をする時に、

面接官
面接官
なぜそのアルバイトを始めたのですか?

は定番の質問です。

  • お金が欲しいかったから
  • 家が近かったから
  • 誰でもアルバイトできそうだったから

などの理由を説明したら、志望動機として正直微妙ですよね。もちろん大学生にとってお金を稼ぐ必要があることは分かっていますし、そのような動機でも採用されるケースがあるのも事実。

ただ、志望動機が下記であればどうでしょうか。

  • 元々スポーツをしていて体を動かすことが好きだったから
  • 大学でスポーツ科学の講義を受講して、トレーニングに興味を持ったから
  • トレーニング知識のインプットと同時に、お客様にアウトプットしたいから

志望動機は『お金が欲しい』や『家が近かった』よりも、しっかりしていると感じられます。

良いか悪いかは置いておいて、日本は体育会系社会が今も根強いです。このような体育会系の思考の学生の方が評価されやすい、良い印象を与えやすいです。

就活生
就活生
そんなの営業だけでしょ、パソコンばかりやっているIT企業のSEには関係ないでしょ。

このような考えを持っている就活生は要注意です。IT業界でも、SE(システムエンジニア)でも体育会系の風潮はあり、メンタルの強い学生が求められています。

これは私の体験談ですが、とある独立系SIerの面接官(人事部)と2回連続面接したことがありました。就活初期で面接の手応えもなかったにも関わらず、選考に通過していたので、なんで合格したのかフィードバックを得ようと思い、

ヒロ
ヒロ
なぜ、私は選考を通過することができたのでしょうか?

と、率直に聞いてみたことがありました。そしたら、

面接官
面接官
あなたは体育会系っぽくて、メンタルが強そうだった。何より俺は体育会っぽい人が好きなんだ。

と、フィードバックがありました。SE業界も鬱病などのメンタル疾患患者は増えており、多くの企業は課題となっています。そのため、ポテンシャルがあってもメンタルが弱そうだと敬遠する企業もあります。

適性検査などでは、そのようなメンタル面からも重視している企業もあります。『体育会系=メンタルが強い』と安直に考えている企業もありますので、体育会系が好まれる一つの理由になります。

また、面接官が元々バリバリの営業マンもあり得ます。例えばユーザー系SIerの面接では、元々は親会社(銀行、証券、生保、損保など)で営業をやっていて、急にシステム子会社に出向するパターンもあります。

そのような営業マンも体育会系のことが多く、同じような性格が好まれることがあります。ちなみに、『そもそもユーザー系SIerって何?』と思う方は以下を参考にして下さい。

【現役SEがSIerを解説】ユーザー系・メーカー系・独立系の違いを現場目線から解説!現役ユーザー系SIerのSEが解説します。実際に働いてみて感じた、ユーザー系・メーカー系・独立系のメリット・デメリットを比較してみました。それぞれの長所や短所はありますので、自分自身どこの系統があっているのか、就活を通して感じて志望してください。...

冗談と思いたいものの、実際に私が働いている会社で、新卒採用権を持っている役員クラスの方と話をする機会がありました。その時、ある新入社員に対して『君は野球をやっていたから採用した』と、言っていることには衝撃を受けました。

ヒロ
ヒロ
もちろんスポーツをやっているだけで内定にはなりません。しかし、最後の決め手になることもあり得る。とお伝えしたかっただけです。
<スポンサーリンク>

スポーツジムでのアルバイト経験を自己PRやガクチカに!何が活かせるのか?

相手が思っていることを引き出すトレーニングができる

会社に入社すると分かりますが、仕事は人対人です。これは当たり前ですね。

  • 営業ならば、相手が欲しいと思っていること引き出す
  • SEならば、相手が自動化(システム化)したいと思っていることを引き出す

仕事は職種に関わらず、相手の思っていること、考えていることを引き出すことが必要不可欠です。一言で表すとこれもコミュニケーション能力です。

【例文あり】SEの志望動機を現役ユーザー系SIerのシステムエンジニアが2つの理由を紹介!面接で必ずと言っていいほど聞かれる志望動機。志望動機と言ったら ①なぜこの業界(SIer)を志望したのか ↓ ②な...

相手が考えていたり、思っていたりすることを引き出すことはかなり難しいです。いわゆるコミュニケーション能力が高くないとできません。そのようなコミュニケーション能力を鍛える訓練がスポーツジムではできます。

ちなみに

  • 飲み会で盛り上げられる
  • 初対面の方でも気さくに話しかけられる
  • 友だちが多い

などはコミュニケーション能力が高いとは、ビジネスの世界では言いませんので、ご注意下さい。

就活生
就活生
それじゃあ、スポーツジムでコミュニケーション能力を鍛えるってどういうこと?

スポーツジムで『相手が思っていること、考えていることを引き出す』とはどういうことでしょうか。例えば以下は、私が就活の面接時によく利用していた例です。

アルバイトの中で、若い女性の方のトレーニング指導をする機会がありました。その女性は筋トレの知識がなく、スポーツジムは初めてと言っています。

スポーツジムで何をしたいかと、目的を聞くと、『体重を減らしたい、とにかく痩せたい』と言っています。それでは、『なんで痩せたいの?』と質問すると、『(脚が)細い方が綺麗に見える』と教えてくれました。

この話で女性の目的に気がついたでしょうか。

  • 当初の目的:体重を減らしたい、痩せたい
  • 真の目的 :(脚を)細くみせたい

と、女性の元々の目的と、真の目的が若干相違していることに気が付きましたか?

トレーニングの話となってしまいますが、体を細く見せたい場合は必ずしも体重を減らせば良いという訳ではありません。多少の体重増加を犠牲にしても、筋肉を付けた方が良い場合もあります。

今回は若い女性の例を出しましたが、スポーツジムには老若男女います。様々な体の問題や悩みを抱えてスポーツジムに通われているので、性別・年齢によって目的も異なります。どうしたら相手の考えていることを引き出せるか鍛える訓練もできます。

ちなみに『なぜなぜ分析』は就活において、自己分析にも役立てることができます。以前会社の研修で紹介され、軽く以下の本を読んでみましたが、読みやすく書かれていますので、就活生にもおすすめの本です。本屋に行き、この本を見かけたら是非パラパラと読んでみて下さい。

大勢の前で話す練習になる

トレーニング指導では基本的にマンツーマン対応(1対1)なので、緊張することはあまりないです。それが大人数(30人から50人規模)の前で、レッスンをするとどうでしょうか。

例えばこんな感じのレッスンをインストラクター役として行うこともあります。実際にやると分かりますが、めっちゃ緊張します。

一般的な大学生はこのような大勢の前で話したり、指導したりすることは、なかなか経験できません。もちろん最初は『嫌だな』と思っていましたが、何回か指導している内に楽しくなってきます。

自分自身楽しめて、給料も貰えて、大勢の前で話す経験もできるなんて一石三鳥です。このような経験をすれば、就活の面接でも緊張しにくくなるでしょう。

社会人のお客さんと話すことができる

大学の部活やサークルでは同年代の方と話す機会がほとんどを占めます。アルバイトに関しても、

  • コンビニや飲食店:店員とただの客の関係
  • 塾講師:講師と学生の関係

のように、お客さんと深く関われなかったり、関わっても年下の学生がメインだったりと、あまり社会人の方と話す機会がありません。

しかし、スポーツジムであれば、幅広い年代や性別の方とマンツーマン指導やレッスンを通じて話すことができます。飲食やコンビニではあまりお客さんと話す機会はありませんが、スポーツジムだからこそお客さんと深い関係になれます。

一般の学生は同年代ばかりと話している中で、スポーツジムでアルバイトをしている学生は社会人とも話す機会があります。この社会人にも様々な職業や職種の方がいます。

私が話したのは、医者や弁護士から商社、銀行や保険等の金融関係、IT系や消防士、フリーターなど幅広い方々でした。そのような方々と話をすることで、その会社や職種、業界について雑談程度に聞くことができます。

実際に小さな専門商社ですが、お客さんが社長で『どこも内定出なかったらうちに来な』と声を掛けてもらえました。このようなケースはレアですが、こういう場から会社に誘ってもらえることがあることも分かりました。

【例文】ガクチカや自己PRで使ってたスポーツジムのアルバイト経験を紹介!

ここからは私が実際に使っていた例文を紹介します。自己PRやガクチカ(学生時代力を入れて頑張ったこと)に正解はありません。あくまで参考程度にしてください。

スポーツジムでのアルバイト経験からの自己PR例

私の強みはお客様の真の問題解決ができることです。それはスポーツジムでのアルバイトで、トレーニング指導の経験があるからです。

指導するお客様は一人一人抱えている問題が違います。その中で特に『聞くこと』に力を入れて、お客様以上にお客様を理解して本当の問題点引き出すことを心がけました。

例えば、『痩せたい』と目的をもって通っているお客様はたくさんいます。しかし、なぜ痩せたいのかとヒアリングを重ねていくと、実は『足を細くしたい』、『スリムに見せたい』。など体重を減らすことではなく、見た目を変えるという真の目的を引き出すことができます。

そのような内面に秘めている真の目的を解決できるように様々な視点からアプローチすることが面白く、やりがいでもあります。このようにお客様の業務をお客様以上に理解し、真の問題解決する力はシステムエンジニアに必要な力だと思っています。

自己PRは以下のような構成が一般的です。

  1. 結論(私の強み)
  2. どのような経験からか
  3. 具体的なエピソード
  4. 社会に出たら(仕事に)どのように活かすか

ほとんどこの形式に当てはめれば良いでしょう。もしガクチカや自己PRが自力で作れない時は就活エージェントに協力するのも一つの手です。特にキャリアチケットであれば、1からサポートしてくれますので、就活初心者におすすめです。

▼就活のプロがマンツーマン指導▼

\もちろん相談も完全無料で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...
<スポンサーリンク>

【まとめ】ガクチカや自己PRで使えるスポーツジムでのアルバイト経験!

学生の本業は勉強することであるため、本来は学業やゼミで取り組んだ内容をアピールすることが望ましいですし、それがあるべき姿だと考えています。同じぐらい体育会の部活も評価されやすいです。サークルやアルバイト経験はそのような学業や部活の次です。

また、注意してほしいのが、今回はメリットを述べただけで、スポーツジムでアルバイトをした経験があっても必ず就活がうまく行くという訳ではありません。

基本的にアルバイトならば、何をしたから就活に有利になることはありません。何のアルバイトでも共通していて、何か目的をもって取り組むことが一番です。就活では何を考えて行動しているか、その過程を評価されるものです。

ただ、居酒屋やコンビニ等ありふれたアルバイトよりも、スポーツジムでアルバイトをしている学生はそこまで多くないので差別化はできます。その一つとして今回オススメをしました。

SE志望者が意識したい3つのアピールポイント!現役ユーザー系SIer社員が解説します就活ブログの多くが商社や銀行、外資系など就職難易度が高い企業ばかりです。言ってしまえばSIerやSEなどはそこまで就職難易度が高く有りま...