トップページへ戻る
企業全般 PR

もし社会人の私が学生に戻ったら、新卒で入社したいSIerベスト5を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログにたどり着いた方は、SIerまたはIT業界に興味を持っている就活生でしょう。SIerと言えどもたくさん企業があり、その中から入社を1社だけ決めるのも難しいです。

就活生
就活生
ぶっちゃけどの企業が一番良いの?どのSIerが一番おすすめ?

と考えている就活生もいるでしょう。結論から言うと、その人によるし、全員この企業へ行け!と言う会社はありません。

ただ、そんな回答ではつまらないです。そのため、今回は『もし私が、もう一度学生に戻ったら、新卒で入社したいSIer』をランキング形式でベスト5を2つの視点からまとめました。

ヒロ
ヒロ
注意点として、あくまで私個人の超主観的なランキングです。

どんな視点かと言うと、

  • 地位や給料、大規模なシステムに関わりたい
  • まったりワークライフバランス重視

の2つです。それでは早速SIerをランキング形式で紹介していきます。

SE志望者が意識したい3つのアピールポイント!現役ユーザー系SIer社員が解説します就活ブログの多くが商社や銀行、外資系など就職難易度が高い企業ばかりです。言ってしまえばSIerやSEなどはそこまで就職難易度が高く有りま...

SIerでバリバリ働きたい方におすすめしたい企業ベスト5を主観的に発表!

バリバリ働く時に気にするのはどのような点でしょうか。

  • 業界内での地位
  • 関われるシステムの規模
  • 給料

などが挙げられると思います。

SIerはピラミッド構造ですので、上流に行けば行くほど大規模な仕事に関われたり、自分の裁量が大きくなったり、給料が多くなったり、マネジメントする人数が増えたりします。

そのため、自然と上流工程に関われるような企業の方が、多くの給料を貰いつつバリバリ働けます。

もちろん2次請け、3次請けで馬車馬のように働けますが、給料が伴わないこともありますので、あまりおすすめできません。

みずほ銀行システム統合の本ではどのような企業が1次請けなのか、などシステム開発に関する話が書かれていますので、もしSIerに興味ある就活生がいましたら一読しておくことをおすすめします。どのような学生がSIerに求められているのか分かると思います。

1位.NRI(野村総合研究所)

まず初めに外せないのがNRIです。もしSIer業界を志望しているのであれば、『このNRIがSIer業界を牛耳っている』と言っても過言ではないことは、頭に入れておきたいです。これは就活生の時には気が付きませんでしたが、社会人になるとその影響力を凄まじく感じます。

SIer業界で絶対的な地位を築いていますので、バリバリ仕事がしたい方はNRIを候補に入れておきたいです。

どんなシステム開発をしているのか。イメージしやすい一例を出すと、セブンイレブンのシステムです。普段行くコンビニのレジのPOSシステムに携わっていることで、世の中の役に立っていることはイメージしやすいです。その他にも世の中の表に出ているシステム、裏側のシステムなど様々な企業に関わっています。

【知っておくと一歩リード】SIerの企業研究で絶対に見ておきたいページ!とにかくここだけは抑えるSIer志望の皆さんはどのように企業研究をしていますか。 就職四季報を読みまくる 企業の新卒採用ページをひたすら読み込む...

最近ではDXやAI、クラウド関連に力を入れていることや、一般的なウォーターフォールモデルのシステム開発ではなく、アジャイル開発や最先端のIT技術に関われるかもしれません。こればかりは、配属ガチャで決まるのでなんとも言えませんが。

懸念点は意外とグローバル化が進んでいないことです。売上高に対して8%程度の割合となっています。NTTデータが30~40%の割合で推移しているのを考えると、NRIは比較的低い結果となっています。

給料は30歳過ぎに1,000万円に届くこともあり、SIer業界で右に出る者はいません。そのため、『何かしらのシステム開発をするのであれば、1円でも給料を多くもらえる企業に行く』という理由でもNRIは最適です。

ただ、野村證券の体質を持ち合わせた企業ですので、言葉は濁しますが、そのような覚悟は一定必要です。

私の友人がインターンシップに参加した時に、隣の会議室から怒号が聞こえてきたという話を聞きました。信じるか信じないかはお任せします。

とにかくSIerで絶対的な地位に就きたいのであれば、NRIは一番におすすめな企業です。

2位.NTTデータ

次にNTTデータです。先程のNRI(野村総合研究所)と比較すると、

  • 少数精鋭のNRI
  • 大規模のNTTデータ

のようなイメージです。社員数だけを見ると、NTTデータはNRIの約2倍もの社員がいます。そのため、売上高もSIer事業に絞るとトップクラスです。

とにかくSIer業界のトップに行きたいのであれば、NTTデータ、またはNRIに行くべきです。社会人になって働くと分かりますが、この2社は別格です。NECや日立、富士通など大手ベンダーも大きな存在感がありますが、(主観的に)この2社から1ランク落ちる印象です。

ヒロ
ヒロ
純粋に1人月の単価が、NTTデータとNRIは(コンサルの除く)他のSIerよりも高い傾向があります。

前述の通りNTTデータはグローバル化が進んでおり、そろそろ国内と海外の売上比率が50:50になる領域にまで達しています。このグローバル化という言葉は就活において、一つのキーワードになるでしょう。

最先端のAIビジネスにも積極的であり、グループ会社含めて5,000人までAI人材を増やすと発表しています。

NTTデータは2019年5月21日、AI(人工知能)に関する知見を集約したりAI専門人材を育てたりする組織「AI CoE(センター・オブ・エクセレンス)」を設立したと発表した。CoEはグループ会社を横断した仮想的な組織との位置付けだ。同社は既にシステムの開発と運用を一体で進める「DevOps」やブロックチェーンなど3つの分野でCoEを設置済み。2022年3月までにAI CoEを含む4つのCoEの技術者を現在の約1000人から5000人へと5倍に増やす。

引用:日系XTECH

ただこのAI人材(部署)に新入社員から関わりたいのであれば、ある程度学生時代に機械学習や統計学などを研究していることは必要かと思われます。(憶測ですが)通常の理系学生は配属される可能性が低いかもしれません。

内部の事情について私のような部外者には分かりませんので、OB訪問や会社説明会で、どのような社員がAI部署に配属されるか確認してみてください。

ちなみに外販を行っている全ての企業に共通しますが、どれだけ大企業になっても外販に関わった場合は客先常駐になる可能性がありますので、その辺は頭に入れておきたいです。

SIerの客先常駐にはワンフロア貸切型とプロパー代替社員型の2種類ある!就活でSIerを見ていると分かりますが、入社した会社のビルや拠点で働くこと無く、お客様の会社で働くことがあります。 これはいわゆる...

3位.日本IBM

今まで仕事をしてきた中で、IBMの社員は本当に優秀な方ばかりでした。そのため、個人的には3位にランクインさせたいです。

日本支社と言えども外資系の会社です。IBM Watsonを代表とするAIにも積極的に取り組んでおり、最先端な技術に関わることもあります。クラウドも自社サービスを保有しているのも、一つの特徴です。ただ、年々シェアが下がっているのが気がかりです。

どうでも良いですが、提案書などのパワーポイント作成はピカイチです。今まで様々な会社の提案書を見てきましたが、IBM社が群を抜いて見やすいです。恐らくそのようなスキルが継承されていくのでしょう。

コンサルに強みを持っていますので、システムエンジニアもコンサル寄りのイメージです。もちろんSEのような仕事をしている方もいると思われますが、どちらかと言うとプロジェクトマネジメントがメインかと思われます。

とは言っても、これは私が関わっているIBM社員ですので、もしかしたら全く異なるかもしれません。これらに関しても座談会やOB訪問などで確認してみてください。

4位.日立

富士通やNECと並んで日系SIer最大手企業の日立を、まず第4位とします。

情報通信サービスのみの売上に絞ると、日立は富士通やNECに劣るかもしれません。ただ、総合電機メーカーとしてそれ以外の事業も比較的安定しており、企業として強みがあります。

SIer事業では金融や公共系、鉄道に特にを持っています。事業領域が幅広いからこそ、やりたいことが見つからない方でも、入社後に幅広い選択ができます。

SIerに何となく行きたいけどやりたいことが見つからない…面接でどのように答えるべきか?何となくSIerという業界を目指しているけど、実際にどのような業務、どのような業界に関わりたいかイメージできていない就活生も多いでしょう...

また、やりたいことが決まれば、その道へ進む。比較的社員の考えを大事にしてくれる風潮があると聞いています。自分のやりたいことを、きちんと上司に説明すれば、やりたいことができる環境です。

システムエンジニア職の中でもプロジェクトマネジメントの道に進みたい社員、アーキテクト領域を極めたい社員、データサイエンティストなど新しいことにチャレンジしたい社員など、基本的にその社員の意見を尊重し、キャリアを歩むことができます。

また、給料も35歳前後でおおよそ1,000万円を見込める給与水準です。SIer業界に限らず、他業界併せてもトップクラスでしょう。

このようにメーカー系の中でも抜群の安定感なので、NECや富士通よりもおすすめできます。

5位.NEC

第5位にNECです。就活生の頃にインターンシップに参加し、SIerをはっきり目指すきっかけとなった企業のため、主観的にランクインさせました。

事業領域は上位層と同様に幅広く、特に官公庁向けのシステム開発・導入に強みを持っています。民間の富士通、官公庁のNECとも言われています。

業務内容はテクニカル(技術)系やマネジメント(管理)系など多岐に渡りますが、私が一緒に仕事をしているNEC社員は、2次請け以降の社員を管理しているマネジメントがメインです。

実際に客先常駐してもらっていますが、下記図の様な体制となっています。

DX事業にも積極的に乗り出しており、2025年には2020年から4倍ほど売上を増やす計画をしています。今の人材だけでは4倍もの量を対応しきれませんので、これから人を増やすことは容易に分かります。

年収は30歳で700万円前後のようで、そこからの伸びも大きくなさそうです。1,000万円は部長級になれば到達しますが、今回挙げたNRIやNTTデータ、日立に日本IBMと比べると少し劣ります。

<スポンサーリンク>

SIerでまったり働きたい方におすすめしたい企業ベスト5を主観的に発表

まったりの代名詞と呼ばれるのはユーザー系SIerの『内販』のみ企業です。お客様がグループ内の関連会社(例えば東京海上日動システムズであれば東京海上日動火災保険がお客様)のため、比較的調整をしやすく、ワークライフバランスも取りやすいとも言われています。

一方、外販も行っているようなユーザー系SIerは、お客様がまったく関係の無い他社のため、内販のみと比べると、『お客様が絶対!』のような風潮があります。本来は対等な関係のはずですが、やはりまだ『お客様が偉い』という文化が根付いています。

そのため、まったりワークライフバランスを取って、仕事をしたい方は、内販のみユーザー系SIerがおすすめです。

【現役SEがSIerを解説】ユーザー系・メーカー系・独立系の違いを現場目線から解説!現役ユーザー系SIerのSEが解説します。実際に働いてみて感じた、ユーザー系・メーカー系・独立系のメリット・デメリットを比較してみました。それぞれの長所や短所はありますので、自分自身どこの系統があっているのか、就活を通して感じて志望してください。...

ただし、部署やプロジェクトに依って忙しさは異なります。その会社に入社すれば、必ず『まったり働ける』訳ではないことご理解ください。

それでは、これからどのような企業が主観的におすすめか紹介していきます。

1位.NKSOL(日興システムソリューションズ)

まず一番におすすめしているのが、日興システムソリューションズです。SMBC日興証券のシステム子会社として存在しています。特におすすめしたい点は、

  • SMBC日興証券グループ向け内販100%
  • 初任給25万円
  • 30歳時年収650~700万円
  • 借上げ社宅制度(住宅手当)75%会社負担
  • 11連休×2回
  • 育休からの復帰100%
  • (入社後3年未満?の)離職率3%程度

などが挙げられます。特に給料の高さや社宅制度(住宅手当)が75%会社負担なのは、かなり大きなポイントです。

また鶴見という立地もあり、比較的人生の結婚出産家購入などのライフプランも立てやすいと思います。

都内への通勤ラッシュと無縁?も良い点です。私が内定者の時は、車通勤も可能と聞きましたので、そもそも電車を使わない生活もできるかもしれません。

【私の就活実体験】日興システムソリューションズの選考や口コミ・評判を紹介日興システムソリューションズの選考について、就活をした実際のESやGD、面接の内容を書いています。企業の特徴や学歴などもあれば書いていますので、業界研究に役立てていただければと思います。...

2位.MUIT(三菱UFJインフォメーションテクノロジー)

個人的な2位は三菱UFJインフォメーションテクノロジーです。誰もが知る三菱UFJ銀行や三菱UFJ信託銀行などMUFG(三菱UFJフィナンシャルグループ)の、IT戦略会社の位置付けで存在しています。

  • MUFG向け内販100%
  • 30歳時年収700万円前後
  • 積極的なグローバル展開
  • 20時以降の残業は原則禁止
  • 年に1度、5日間と10日間の休日取得が可能
  • 有給休暇取得率82%
  • 年に14日以上の有給休暇取得が義務
  • 男性社員の育児休暇取得88%、女性100%
  • (入社後3年未満?の)離職率2%程度

内販100%にも関わらず、日興システムソリューションズと同様に30歳時年収が比較的高いのも魅力的です。同じような仕事(システム開発)をするのであれば、年収は高いほうがよいですもんね。

また、有給休暇取得や育児休暇取得率が高いことも魅力的です。有給休暇は休まなければ何も意味がありません。そのような意味でも、有給休暇取得率82%程度はかなり高い数値です。

銀行系SIerは日本総研やみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧みずほ情報総研)と比較しても、まったり度は三菱UFJインフォメーションテクノロジーの方が上かと思います。ただ、三井住友銀行のシステム開発を手掛ける日本総研も良い企業です。

【私の就活実体験】三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)の選考や口コミ・評判を紹介三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)の選考について、就活をした実際のESなどの内容を書いています。企業の特徴や学歴などもあれば書いていますので、業界研究に役立てていただければと思います。...

3位.東京海上日動システムズ

次に損保系の東京海上日動システムズを挙げます。損害保険業界と言えば3メガ損保と呼ばれていますが、特に東京海上HD(東京海上日動火災保険など)は大きな存在感があり、堂々のリーディングカンパニーです。

そんな東京海上HDのシステム開発を行う東京海上日動システムズも、内販100%でまったりと有名です。

  • 東京海上HD向け内販100%
  • 30歳時年収600万円前後
  • 残業時間は30時間程度
  • 5営業日(最大9連休)×2回の有給休暇取得
  • 有給休暇は月1回の取得がほぼ必須
  • 産休からの復帰もほぼ100%?
  • 勤務地が多摩センター
  • ジーパン、パーカーなど私服勤務可能

日興システムソリューションズや三菱UFJインフォメーションテクノロジーなどと比べると、30歳時年収が少し見劣りします。特に東京海上日動火災保険と言えば、30歳で1,000万円程度に到達することも考えれば、東京海上日動システムズも挙げて上げて欲しいところです。

勤務地が多摩センターということは賛否が分かれますが、通勤ラッシュと無縁の生活を送りたいのであれば良い立地だと思います。人生のライフプランを立てやすいのが大きなポイントです。

平均残業時間も30時間程度と1日1,2時間程度の残業です。この程度であれば、全然余裕です。もちろん部署やプロジェクトによって波はありますので、一つの目安として考えておきたいです。

【私の就活実体験】東京海上日動システムズの選考や口コミ・評判を紹介東京海上日動システムズの選考について、就活をした実際のESやGD、面接の内容を書いています。企業の特徴や学歴などもあれば書いていますので、業界研究に役立てていただければと思います。...

4位.SCSK

ここには初めて内販のみならず、外販も行っているSCSKをランクインさせました。

  • 住友商事向けシステム開発(内販)は2割程度
  • 30歳時年収600万円前後
  • 残業時間は月20~30h程度
  • 有給休暇は100%取得がほぼ必須(義務化?)
  • 『人を活かすランキング』で全企業の中から2014年、2015年に2連続1位
  • 社内にマッサージルームあり
  • 食堂やレストランも完備

個人的なイメージだと働きやすさでは、SIer業界においてダントツの1位です。有給休暇の取得も100%の取得がほぼ義務付けられています。もし取らないと、課長等の管理職の評価が落ちるようで、上位層からも積極的な声掛けが行われています。

その他休暇では、両立支援休暇や子供の看護休暇など子供がいる家庭では有給休暇とは別に特別休暇が与えられます。

一方休暇のみならず、働き方もピカイチです。例えば『人を活かすランキング』では、2014,2015年に2年連続1位となっており、早い段階から働き方改革に乗り出していたことも分かります。(2017年以降は実施なし)

【私の就活実体験】SCSKの選考や口コミ・評判を紹介SCSKの選考について、就活をした実際の内容を書いています。企業の特徴や年収推移、学歴なども書いていますので、企業研究に役立てていただければと思います。...

5位.JEIS(JR東日本情報システム)

最後にJR東日本情報システム、通称JEISを推薦します。

  • JR東日本向けのシステム開発(内販)は8割程度
  • 30歳時年収600万円弱
  • 住宅手当約7割会社負担
  • 平均残業時間は月23h
  • 有給休暇の平均取得は16日(2019年)
  • 入社後3年間離職率2%程度

まずJR東日本のユーザ系SIerでもあり、絶対に潰れる心配がありません。外販は若干あるかもしれませんが、ほとんどJR東日本のシステムに関わると思って大丈夫でしょう。

給料は中の上という印象。内販のみでもJR東日本情報システムよりも給料が高い企業はいくつかありますので、そちらを選んだほうが無難です。

ただ、気をつけて欲しいのが、ユーザー系SIerには珍しい地方支社(秋田や岩手、新潟等)もあり得ます。絶対に東京近郊勤務が良い方は避けたほうが良いかもしれません。

【私の就活実体験】JR東日本情報システムの選考や口コミ・評判を紹介JR東日本システム(JEIS)の選考について、就活をした実際のESやGD、面接の内容を書いています。企業の特徴や学歴などもあれば書いていますので、業界研究に役立てていただければと思います。...

【まとめ】最終的には自分が選んだ軸に照らし合わせましょう

就活の軸は人それぞれです。

  • バリバリ働きたい方
  • とにかく給料がほしい方
  • ワークライフバランス重視な方
  • 都会で働きたい方、田舎で働きたい方
  • 残業したい方、したくない方

など、各々考えていることは就活生によって違うでしょう。どの選択が正解などはなく、自分の選んだ軸が正解です。

最終的に何を基準にSIerの中から入社を決めたら良い?現役SEが主観で解説します!就活が始まった頃には と思っていても、実際に内定が出てくると、 と思い始めるでしょう。もしかしたら40年働く...

今回紹介したのは特に『バリバリ働きたい』と『まったり働きたい』にフォーカスを当てました。様々な選択肢があり、転職の時代と言われていますが、中には40年近く同じ会社でも働く方もいると思います。

目先の利益のみを考えず、長期的な視点に立って考え、納得行く就活を終えてください。

【完全無料】おすすめ就活サイト5選を紹介!就活生ならどれも登録必須級みなさん説明会の申し込みやESを提出しているサイトはどこを使っていますか?普通はリクナビやマイナビですよね。今回はリクナビ・マイナビには...